おしゃれな外観や暮らしやすい間取りなど、たくさんのメリットがある平屋住宅は魅力的な選択肢の一つ。ただ、一般的な住宅はほとんどが2階建てのため、「費用が高そう」「プラン作りが大変そう」といったイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
そこで当記事では、平屋住宅のメリットや注意すべきポイントについて、プロの目線から詳しく解説していきます。後半で写真付きの施工事例も掲載しますので、平屋が気になっている方はぜひチェックしてください。
このコラムのPOINT
・地震に強く老後も暮らしやすいなど平屋にはメリットがたくさん
・比較的広い土地や防犯設備が必要になる
・実際の間取り例やモデルハウスを参考にする
■平屋住宅のメリット
まずは平屋住宅ならではのメリットをご紹介します。家づくりのしやすさや暮らしやすさなど、様々なメリットについて、ご自身の家庭に置き換えてイメージしてみてください。
・地震に強く間取りの自由度が高い
二階部分がなく、柱や壁にかかる荷重が少ない平屋住宅は、二階建てと比べると構造的に地震に強いのが特徴。大きな地震の時は2階・3階と回数が上がるにつれて揺れが大きくなり、台風など風の影響も大きくなります。
二階の荷重がないぶん、柱の位置や数など間取り設計面での自由度も高くなります。大きな開口部なども二階建てと比べると作りやすくなるため、希望の間取りやデザインをかなえやすいといえるでしょう。天井を高くして解放感を出すなど、細かい部分でも自由度が高くなります。
・階段部分のスペースが必要ない
当然ですが平屋は2階へ行く階段が必要ないため、その分のスペースを有効活用できます。勾配や形状にもよりますが、階段には2帖前後のスペースが必要となります。2帖あれば大きなクローゼットやパントリーなど、様々な用途に転用することができますね。
さらに階段の材料が必要なくなる分、コスト軽減の効果もあります。細かい部材を組み合わせて作る階段は、年数が経つうちに軋み音などが発生しやすい部分ですから、メンテナンスの手間や費用がかからないのもうれしいポイント。
・メンテナンス費用を抑えやすい
住まいは建てたら終わりではなく、様々なメンテナンスが必要となりますが、その費用を抑えやすいのも平屋のメリットです。例えば建物本体より寿命が短い雨どいは10~20年前後で交換が必要となりますが、屋根の構造がシンプルな平屋は2階建てより交換費用を抑えやすいです。
また、外壁や屋根塗装をする際は足場をかける必要がありますが、高さが低いため設置費用は抑えやすい傾向があります。屋根の点検なども短いはしごで済むため、まめにチェックしておけば早めのメンテナンスで費用を軽減する効果も期待できます。
・老後も暮らしやすい
階段のないワンフロアの平屋住宅は、足腰が弱ってくる老後も暮らしやすいというメリットもあります。車いすへの対応なども容易なため、将来を見据えた終の住み家として選ばれる方も多いです。
まだ若い世代にとっても普段の生活がしやすいのはもちろん、歩き始めたばかりのお子さんが居る方も安心です。親世代の介護が必要になった際も、自宅で一緒に暮らすという選択肢が取りやすくなります。
■平屋を立てる際の注意ポイント
続いては、平屋ならではの注意すべきポイントを解説します。2階建ての常識をそのまま当てはめて平屋をつくってしまうと住みづらい家になってしまいます。良いところだけでなく平屋の特徴をしっかり理解し、対策して住みやすい我が家づくりに役立ててください。
・2階建てより広い土地が必要となる
1階の床面積=延べ床面積となる平屋住宅は、2階建てより広い土地を確保する必要があり、土地の購入費用が多くかかりやすい点に注意しましょう。前述したように階段スペースを省略できるため単純に2倍とはなりませんが、土地価格が高い場合影響は少なくありません。
費用を抑えるためには、間取りの工夫で床面積を減らす方法が考えられます。例えば居室や洗面所などの部屋をリビングの周りに配置すれば、廊下を省略してスペースを圧縮できます。
ライフスタイルを見直して荷物を減らし、必要最小限の収納スペースにするといった工夫も有効です。
・家族同士のプライバシーを確保しづらい
一つのフロアで暮らすため家族同士の様子を感じ取りやすい反面、それぞれのプライベート空間の確保には注意が必要です。特に思春期を迎えるお子さんが居る家庭では、子供部屋の位置に気を使ってあげましょう。
また、音に対する配慮も必要です。例えば寝室とトイレが近いと、夜中に誰かが用を足す音で目を覚ましてしまう事も。居室と水回り・玄関を離す、防音性を高めるなど家族それぞれの生活パターンを考慮して工夫しましょう。
・中心の日当たりが悪い
1階の床面積が大きい平屋は、建物の中心にいくほど採光の確保が難しくなります。図面上ではわからない部分ですので、何も考えず建ててしまうと後悔につながりかねません。
採光を確保するためには天窓をつけるのが有効です。天窓は壁面の開口部と比べて3倍程度の採光が確保できるため、小さい窓でも明るい部屋をつくれます。2階がないため、任意の場所に設置しやすいのもおすすめポイントです。
土地の面積に余裕があれば、中庭を設けるのもいいでしょう。周りの部屋へ均等に明るさを確保しやすく、シンボルツリーや花壇などを配置すれば景観もよくなります。風通しもよくなるため、過ごしやすくカビが生えづらいというメリットもあります。
・近隣住宅からの視線を受けやすい
周りの家との距離が近い場所に平屋を建てる場合は、特に周囲からの視線にも注意しましょう。常に1階で過ごす平屋住宅は、周りの2階からの視線が意外と気になるものです。
リビングや居室などのんびり過ごす場所は、なるべく隣の家の窓と位置関係が重ならないように配置します。どうしても回避できない場合は、家のデザインに合わせた面格子やルーバーなどでさりげなく視線を遮りましょう。
・十分な防犯対策が必要
平屋は1階の開口部が多くなり、家の裏側など死角もできやすいため十分な防犯対策をする必要があります。特に旅行や出張などで長期間家を空けることが多い方は、防犯ガラスやシャッターなどで開口部の防犯性を高めましょう。
春先や夏の終わりなど気候が良い季節は就寝時に寝室の窓を開けたくなりますが、平屋の場合は心配という方も多いです。面格子などを設置して、人の出入りを防いで風のみ採り入れる工夫も必要です。
センサーライトの設置や足音がしやすい防犯砂利の使用など、防犯性を高める庭づくりも心がけましょう。
■平屋住宅の施工事例
実際に建てられた平屋住宅の事例を2軒ピックアップしてご紹介します。素敵なデザインや暮らしやすさの工夫などを参考にしてみてください。
恵那市 長島町の家
シンプルで飽きの来ないデザインの平屋住宅です。ほぼ長方形の外壁と単純な切妻屋根を採用しながら、無垢の木材をあしらったアクセントで高級感も演出しています。屋根の形を活かした高い天井のリビングは、平屋ならではのデザインです。床や壁だけでなく、天井にも無垢材をあしらうことで統一感と暖かみも感じることができます。
恵那市 自然を感じる東野の家
外観上の特徴にもなっているロフト空間がおしゃれな平屋です。ロフトへの階段はあえて簡易的なスケルトンタイプにすることで、階段スペースを必要最小限に抑えています。広いリビングの一角に設けた和室は、家族の様子を感じながらも趣味などに取り組めそうです。来客時の応接スペースや、宿泊用の部屋としても活用できますね。南側にあるたくさんの掃き出し窓は、日中の明かり取りにもなり部屋が広く見える効果も期待できます。
■モデルハウスを参考に住みやすい平屋づくり
現在の住宅は2階以上の造りが多いため、平屋での生活を体験する機会は少なく、どのような間取りなのかイメージがわかないという方は少なくありません。できれば実際の間取りを体験してから家づくりに取り組んだ方が、住みよい我が家をつくりやすくなるでしょう。もし親戚や知り合いに平屋を建てた方が居れば、お願いして見せてもらうと参考になります。
住宅展示場などのモデルハウスも2階建てのことがほとんどですから参考にするのは難しいですが、大野工機は平屋の暮らしぶりを体感できるモデルハウスを設けています。実際に見たり触ったりしながら平屋づくりのイメージを膨らませることができますので、お気軽にご活用ください。オール国産の自然素材で作っているため、使う材料やデザインの参考にもなりますよ。
■まとめ
メリットいっぱいの平屋住宅は、注文住宅を建てる際にぜひ検討したい選択肢の一つです。注意すべきポイントはいくつかありますが、工夫次第で問題無くクリアすることができます。住みやすい平屋住宅をつくるためには、平屋のプラン作りに慣れている工務店との協力が不可欠です。大野工機は豊富な施工事例と経験をもとに、住みよい平屋づくりをサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。土地探しから完成までトータルでお手伝いも可能です。